(公財)おきなわ女性財団

当財団にて企画する講座や受講風景など スタッフの日記をおりまぜながら いち早くお知らせ致します。 どうぞ宜しくお願い致します。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ

てぃるる講座(男女参画)

6月講座のお知らせ

皆さまこんにちは。
梅雨もどこかへいってしまったような感じですね。

さて、前回ご案内していました、6月に開催する講座のお知らせです。
6月16日(土) 午後2時~4時 
沖縄県男女共同参画センターてぃるるにおいて、
第1回男女共同参画講座
『知ってる?#憲法24条~日本国憲法からみる男女平等』
を開催いたします。

6月講座のお知らせ



私たちは、普段生活してる中で「憲法」ってあまり意識していませんよね?
でもっ!実は、「憲法」 って私たちの生活の身近な部分に関わっているんですよ~!

今回、憲法24条に注目していますが、内容の一部をご紹介します。
憲法24条
婚姻は両性の合意のみに基づいて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互協力により、維持されなければならない。

2.配偶者の選択、財産権、相続、住居の選定、離婚並びに婚姻及び家族に関するその他の事項に関しては、法律は、個人の尊厳と両性の本質等に立脚して、制定されなければならない。

これが条文ですが、難しいですよねガ-ン

実は、この24条が制定される前まで、30歳未満の男性、25歳未満の女性は父母の同意がないと結婚(婚姻)ができなかったんですって~!
24条があることによって、両性の合意のみで(親の猛烈な反対にあっても)結婚できるのです。
両性の合意のみで普通に籍を入れることができるようになってから約70年と意外に最近なんですね。
 

また、2項には財産権や相続の言葉があるように、昔は平等に財産を保有することが認められていなかったり、親の財産、夫の財産を相続できなかった過去があるそうです。

みなさん興味が湧いてきましたか?

日本国憲法からみる男女の平等を講師の先生が分かりやすく解説くださいます。ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
お申込みは、財団のHPからも可能です。
皆さまのお申込みお待ちしております。

Have a nice day ハート

リボンおきなわ女性財団ホームページ
よつば賛助会員募集中!!  ← こちらをクリックハート
本てぃるる図書情報室  



同じカテゴリー(てぃるる講座(男女参画))の記事
講座延期のお知らせ
講座延期のお知らせ(2018-06-15 17:36)

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
(公財)おきなわ女性財団