講座のご案内(3月9日/10日)
2019年1発目のブログ更新となりました。
って、もぉ3月1日!県立高校の卒業式でした。
18歳の頃の思い出に浸る、スタッフの池根です。
さて、3月の講座の募集です。
3/9(土)防災講座 「わたしにもできる防災・減災」
3/10(日)地域リーダー養成講座「チームビルディングでファシリテーション」
講座の受講者を募集してます!

先日、ニュース番組で沖縄県の防災士の人数がクイズになっていました。
沖縄県民は約145万人です。
さて、防災士は何名いるのでしょうか・・・・
正解は597人です! (2019年2月末現在)
ちなみに、九州の防災士数の上位は、
大分県 1万271人
福岡県 4487人
宮崎県 4247人
となっています。まだまだ、防災士の数が少ない沖縄では、自分の身は自分で守る!
という事で、是非とも、9日にある講座を受講してみては、いかがでしょうか!!
家族や地域のコミュニティを考えた防災・減災のあり方を学びます。
災害が起こる前に、1度は考えてみてはいかがでしょうか。
さて、2つめのチームビルディングでファシリテーションのご紹介です!

会社、学校、地域でのチーム活動で活躍出来るスキルの一つとして、チームビルディングで行なうファシリテーションを学びます!!
今、新しい研修!と話題のチームビルディングで研修を行なっている、株式会社noteの代表取締役 仲間暁子(なかま あきこ)さんをお招きしています。
ぜひ、リーダーに必要なスキルの一つ!ファシリテーションを体験してみませんか!?
チームビルディングとは、チームで成果を出せるように、様々な取り組みにチームでチャレンジすることです。
一方的に「教える」ではなく、心と体の両面に働きかけ、その人が持つ能力を引き出します。
管理職の皆さんや後輩育成など考えている次期リーダーの方にもピッタリの講座となっています。
皆さまのお申込みお待ちしています。
お申込みはHPまたはお電話でも受付できます。
お気軽にお申込みください。
本日も素敵な日をお過ごしください
Have a nice day
おきなわ女性財団ホームページ
賛助会員募集中!! ← こちらをクリック
Twitterやってます@okinawajosei.org
てぃるる図書情報室
って、もぉ3月1日!県立高校の卒業式でした。
18歳の頃の思い出に浸る、スタッフの池根です。
さて、3月の講座の募集です。
3/9(土)防災講座 「わたしにもできる防災・減災」
3/10(日)地域リーダー養成講座「チームビルディングでファシリテーション」
講座の受講者を募集してます!

先日、ニュース番組で沖縄県の防災士の人数がクイズになっていました。
沖縄県民は約145万人です。
さて、防災士は何名いるのでしょうか・・・・
正解は597人です! (2019年2月末現在)
ちなみに、九州の防災士数の上位は、
大分県 1万271人
福岡県 4487人
宮崎県 4247人
となっています。まだまだ、防災士の数が少ない沖縄では、自分の身は自分で守る!
という事で、是非とも、9日にある講座を受講してみては、いかがでしょうか!!
家族や地域のコミュニティを考えた防災・減災のあり方を学びます。
災害が起こる前に、1度は考えてみてはいかがでしょうか。
さて、2つめのチームビルディングでファシリテーションのご紹介です!

会社、学校、地域でのチーム活動で活躍出来るスキルの一つとして、チームビルディングで行なうファシリテーションを学びます!!
今、新しい研修!と話題のチームビルディングで研修を行なっている、株式会社noteの代表取締役 仲間暁子(なかま あきこ)さんをお招きしています。
ぜひ、リーダーに必要なスキルの一つ!ファシリテーションを体験してみませんか!?
チームビルディングとは、チームで成果を出せるように、様々な取り組みにチームでチャレンジすることです。
一方的に「教える」ではなく、心と体の両面に働きかけ、その人が持つ能力を引き出します。
管理職の皆さんや後輩育成など考えている次期リーダーの方にもピッタリの講座となっています。
皆さまのお申込みお待ちしています。
お申込みはHPまたはお電話でも受付できます。
お気軽にお申込みください。
本日も素敵な日をお過ごしください

Have a nice day





