子育てに関する講座
どならない子育て
スタッフの上原です
子育て講座のお知らせです
それってしつけor虐待?
しつけのつもりがつい言葉がキツくなってしまう時がある
最初はやさしく言ってたけど
子どもに何度も同じ事をされると感情的になってしまう
どうしても、イライラしてしまう時がある
子育てをしていて、こんな事がありませんか

私も、まだ小さい子どもがいるので
最初はしつけをしているつもりが。。。
ついつい感情的になってしまうことがあります
子どもの為に。。。と思ってしつけをしているのに
なかなか言うことを聞いてくれなくて
脅すような言葉で、子どもを動かしてしまって、自己嫌悪。。。って事がよくあります
こんなときどうしたらいいの??って思うことがいっぱい。
私は子どもが生れたら、何となく子育てが出来るものだと思っていましたが
とんでもない。。。
今は、親も子育ての仕方を学ぶ事で子育てが楽しく少しでも楽になるんじゃないかな~と思っています。
☆育児スキルトレーニング コモンセンスペアレンティング(CSP)☆
暴力や暴言を使わずに子どもを育てる技術で
一緒に『どならない子育て』を学んでみませんか?

詳しくはおきなわ女性財団のホームページをご覧下さい


子育て講座のお知らせです

それってしつけor虐待?
しつけのつもりがつい言葉がキツくなってしまう時がある
最初はやさしく言ってたけど
子どもに何度も同じ事をされると感情的になってしまう
どうしても、イライラしてしまう時がある
子育てをしていて、こんな事がありませんか


私も、まだ小さい子どもがいるので
最初はしつけをしているつもりが。。。
ついつい感情的になってしまうことがあります

子どもの為に。。。と思ってしつけをしているのに
なかなか言うことを聞いてくれなくて
脅すような言葉で、子どもを動かしてしまって、自己嫌悪。。。って事がよくあります

こんなときどうしたらいいの??って思うことがいっぱい。
私は子どもが生れたら、何となく子育てが出来るものだと思っていましたが
とんでもない。。。

今は、親も子育ての仕方を学ぶ事で子育てが楽しく少しでも楽になるんじゃないかな~と思っています。
☆育児スキルトレーニング コモンセンスペアレンティング(CSP)☆
暴力や暴言を使わずに子どもを育てる技術で
一緒に『どならない子育て』を学んでみませんか?

詳しくはおきなわ女性財団のホームページをご覧下さい

