(公財)おきなわ女性財団

当財団にて企画する講座や受講風景など スタッフの日記をおりまぜながら いち早くお知らせ致します。 どうぞ宜しくお願い致します。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ

健康教室

いか・の・お・す・し??

皆さまこんにちは。
スタッフの池根です。

ALSOKでおなじみ沖縄綜合警備保障の隊員さんを講師に「あんしん教室」を開催しました。
夏の日差しをたくさん浴びた小学生のみなさんが受講してくれました。


「あんしん教室」では、5つのグループに分かれて「いかのおすし」を学びましたキラキラ 

いか・の・お・す・し??


↑「いかのおすし」カードで再確認中!!


いかない」 → 知らない人について行かない。

らない」 → 知らない人の車に乗らない。

おごえでさけぶ」 → 大きな声を出す。

ぐにげる」 → その場から逃げる。

らせる」 → 大人の人に知らせる。


小学校でも習っているようでしたが、グループごとに前に出てもらい、アルソックの隊長さんと一緒に「いかのおすし」の再確認をしました。

いか・の・お・す・し??


↑2グループさんが発表中!!

確認後、不審者(アルソック隊員さん)が入ってきて、子ども達は確認通りに、
逃げる、声を出す、知らせるが出来ていました!!ニコニコ
財団スタッフや保護者の方も「ドキッ」とするような場面実演も交えながら、にぎやかに講座受講できました。
日頃から声を出す練習危険回避のシミュレーションをすることが大切だびっくり!!と感じた講座となりました。


いか・の・お・す・し??


↑最後にアルソック隊員さんと一緒に敬礼ポーズ了解

次回は、私が担当した女性起業塾についてお伝えしますハート

Have a nice day ハート
          
リボンおきなわ女性財団ホームページ
よつば賛助会員募集中!!
鉛筆最新講座のご案内  ← こちらをクリックハート




同じカテゴリー(健康教室)の記事
9月講座のお知らせ
9月講座のお知らせ(2016-08-26 17:48)

早い者勝ち!!
早い者勝ち!!(2013-08-16 16:23)

QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
(公財)おきなわ女性財団